レッスンで身につく力

レッスンで身につく力
譜読みのポイントは変わっていきます

楽しいと感じることで吸収するパワーがアップする幼児期。楽譜が読めるようになるために、レッスンでの新曲譜読みは色々な工夫をします。それぞれの生徒さんの理解の進度によって、リズム打ちをする、ドレミで読む、曲の形式を意識する、 […]

続きを読む
レッスンで身につく力
ドレミの音列を理解できるようになります

大人にとってドレミの順番は当たり前にわかっていることですが、幼児期では意外に難しいようです。1オクターブ8個の音の並び順、高い、低い これらの理解が演奏に大きく影響します。レッスンで楽しく具体的に身体を動かしながら学習し […]

続きを読む
レッスンで身につく力
曲の理解が深まるアナリーゼができるようになります

「アナリーゼ」という言葉はあまりなじみのないかもしれません。アナリーゼとは、「分析する、解析する」という意味です。レッスンでは、曲に使われている和音をアナリーゼ(分析)して曲の流れを理解してから実際に弾いています。スケー […]

続きを読む
レッスンで身につく力
リトミックを取り入れたレッスン

当教室では、プレ・ピアノコースや幼児コースでリトミックを取り入れたレッスンを行っています。リトミック活動を通して年齢に合わせた形で音楽的な経験をします。音楽をよく聴きながら身体を動かすことで、「集中力」「注意力」「即時反 […]

続きを読む
レッスンで身につく力
音符カードで楽しく音読みをします

ピアノを習わせようかと検討中の保護者の方の中には「うちの子ども、まだ字が読めないのに音符が読めるようになるのかしら?」とか「字の練習を始めたばかりなのだけど…」など不安に思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 当 […]

続きを読む
レッスンで身につく力
いろいろな調のスケールとカデンツを理解します

ハ長調、ト長調、へ長調……曲には調性があります。レッスンでは、テキストに合った講師手作りのスケール・カデンツ表で曲の理解を進めます。楽譜の最初にシャープやフラットがついているとなんだか難しいような感覚になるかもしれません […]

続きを読む
レッスンで身につく力
楽しみながら指番号をおぼえます

手遊びやゲーム感覚で、楽しみながらお子さまの成長段階に合った方法で指番号の理解をすすめます。 指番号を覚えながら、数字の理解も進むように指導していきます。 指を1本ずつ動かす動作も体験します。 指番号の理解、数字の理解、 […]

続きを読む
レッスンで身につく力
ソルフェージュ指導の様子です

ソルフェージュって何だろう? そんな疑問をお持ちの保護者様もいらっしゃるかと思います。 音楽を学ぶ機会に触れて初めて耳にする言葉かもしれないですね。 ソルフェージュとは、音楽をやっていく上での基礎を作っていくこと。 当教 […]

続きを読む
レッスンで身につく力
速度記号を理解できるようになります

全ての楽譜にあるわけではありませんが、速度記号が楽譜に出てくる頻度は高めです。 なぜ曲の速度が指定されているのか考えてみましょうか。 試しに同じ曲を色々な速さで弾いてみて下さい。テンポがほんの少し変わるだけで曲の感じが変 […]

続きを読む
レッスンで身につく力
小学校卒業を控えた生徒さん向けに、中学音楽で学習する楽語などを確認しています

あおぞらぴあの教室では、毎年新中学生生徒さんに向けて、楽語や音符の音価などの確認テストを実施しています。 音楽の定期テストの助けになればと講師のお手製プリントにて応援です。 もうすでにレッスンで理解している内容になります […]

続きを読む